商品検索
商品カテゴリ
|

- 『戦闘服』
-
- 戦闘服とは、一般に『BDU』(BATTLE DRESS
UNIFORM)バトルドレスユニホームと総称されます。戦闘服の特徴として一般の衣類とは大きくその機能、特性が違います。
- (1)機動性
- 服全体を大きめに作る事で服にゆとりを持たせ服のポケットなどに物を詰め込んだ場合、服を重ね着した場合、酷暑な環境で通気性を確保する場合、しゃがんだり伏せたりする場合に服がタイト過ぎて動きが阻害されない様考慮されています。
- (2)耐久性
- 激しい動作や気象、数日に及ぶミッションにおいてもそれに耐えうる耐久性。(生地の厚さやリップストップ地の採用などによりこの条件に答えています。)あわせて複合生地とする事で優れた吸汗性、速乾性を実現し、場合によって使用者を炎などから守る対火性を考慮した難燃素材、ノーメックス素材の物などもあります。なおこの耐久性の一つとして、大多数の戦闘服には依然としてボタンフライが一般的に用いられています。これは、如何なる状況たとえば全ての物を放棄して離脱する事を余儀なくされたサバイバル時、あえなく敵に捕まり捕虜になった時、この様な最悪の状況下でも自分の衣類(戦闘服)は最後まで肌身身離さず着用する物で故障は許されません。この為戦闘服では、一般的に砂や泥の影響を受けやすく信頼性に劣るジッパータイプでは無く、修理が簡単で万が一ボタンが1,2個とんでもそのまま着用する事が出来る信頼実績のあるボタンフライを好む訳です。しかし近年では、MIL素材のクウォリティーが飛躍的に向上してきておりこのジッパーにおいても例外無く高いレベルで進化しています。この為ACUを始めとする一部の戦闘服では、その一部に従来の概念を覆すこうした素材を積極的に採用する流れに変わりつつあります。
- (3)汎用性
- 戦闘服には、数多くの収納スペースが設けられています。現代の兵士(オペレーター)には、様々な多角的なミッション(任務)が要求されています。これに比例してオペレーター個人が負担する装備の重量も増し装備は装備として分ける境界が難しくなっています。しかしながら先にも述べた通り『戦闘服は最後まで着用する物』という概念は同じなので、やはり生存・自活、サバイバル性の高い物を優先して携行する様です。また最近では、『5.11』、『WOOL
RICH』をはじめとする各メーカーがPMC、プライベーター向けに販売するタクティカル用アパレルもこの境界をグレーにする画期的、革命的なデザインであるといえます。
- (4)偽装効果
- 偽装効果(人の眼を欺く)として有効なものの一つが色彩です。戦闘服といえば迷彩模様を連想するほどポピュラーなものですが、迷彩模様のある物ばかりが迷彩服であるとは限りません。単色の物でもその地域、植生に適したものであれば迷彩模様のあるものよりも逆に迷彩効果を発揮する場合があるからです。要するに『迷彩服とは、その迷彩模様が有る無いに関わらずその使用する地域、植生によって大きくその効果が左右されより効果が発揮される場合、あるいは逆に目立ってしまう場合とがある事を理解した上で選択する必要がある。』という事です。私の考える究極の迷彩服の選択方法は、獣(野生動物)を欺く(気づかれない)事であると考えます。余談ですが最近の戦闘服の中には、IR(赤外線)対策の施された物が数多くあります。このIR(赤外線)対策とは、ナイトビジョンなどで見た時に人が白く光るのを防止したものの事ですが、この事は現代の紛争が人の眼で視認して闘う白昼の戦闘から各種光学機器の眼をとうして闘う夜間戦闘へと戦争の形態が変わってきている事を意味しています。よって人の眼を欺く迷彩効果だけで無く各種光学機器の機械の眼をも欺く偽装効果が求められる段階にまできています。
|
|

- ・『新品』
- 基本的には、軍放出品等の中古品では無くメーカーなどのからの正規流通納入商品(一般的に販売されています新品のお品の事です)の事をさします。ただし場合によっては、軍放出品等の商品でも状態によって『未使用品』を『新品』と表記する場合が御座いますが、その場合『放出品』と表記がしてありますので上記のものとは分けてお考え下さい。
-
- ・『未使用品』
- 軍放出品等の商品で実際に使用される事無くデッドストックの状態で放出された物の事をさします。(未使用とはいえ保管期間の長い物、保管状態により経年劣化や傷等の不具合がある場合が御座います。不具合箇所等が御座います場合は、商品説明の中に表記しておりますのでご安心下さい)
-
- ・『新品同様』
- 軍放出品等の商品でとてもコンディションが良く実際に使用された物かどうかの判別が困難な物の事をさします。(未使用品との判別が困難な場合にこのランクを使用しますので準未使用品と考えて頂いて差し支え無いと思います)
-
- ・『極上品』
- 軍放出品等の商品で実際に使用された物の中でも使用頻度が少なく状態が格段に良い物の事をさします。(不具合箇所等が御座います場合は、商品説明の中に表記しておりますのでご安心下さい)
-
- ・『良の上』
- 軍放出品等の商品で実際に使用された物の中でも程度的に平均的なレベルの物で傷、色褪せ等が少なく比較的状態の良い物の事をさします。(不具合箇所等が御座います場合は、商品説明の中に表記しておりますのでご安心下さい)
-
- ・『良品』
- 軍放出品等の商品で実際に使用された物の中でも傷、色褪せ等の理由により程度的に平均的なレベルを下回る物の事をさします。(大抵の場合は、実使用には問題の無いレベルの商品ばかりですが不具合箇所等が御座います場合は、商品説明の中に表記しておりますのでご安心下さい)
|
- ・『S(スモール)』
- 約85cm〜95cm位まで
- ・『M(ミディアム)』
- 約95cm〜105cm位まで
- ・『L(ラージ)』
- 約105cm〜115cm位まで
-
- *サイズ表記のハイフンの後につく記号(S、R、L)は袖の長さを表します。R(レギュラー)は標準、S(ショート)は袖が若干短めに、L(ロング)は袖が若干長めになります。
|
- ・『S(スモール)』
- 約70cm〜80cm位まで
- ・『M(ミディアム)』
- 約80cm〜90cmまで
- ・『L(ラージ)』
- 約90cm〜100cmまで
-
- *サイズ表記のハイフンの後につく記号(S、R、L)は裾の長さを表します。R(レギュラー)は標準、S(ショート)は裾が若干短めに、L(ロング)は裾が若干長めになります。
|
|